2015年02月13日

目黒出口の点滅信号にやられました・・・

去る2月11日、とあるセミナーに参加するために、東京へ行きました。
今回は、12日に寄りたい場所があったため、車での往復でした。

正直なところ、かなりの距離です。
出発は、多少の余裕をみて、朝の5時前。

宿泊地のホテルをナビにセットし、途中で何ヶ所か休憩を入れつつ、車を走らせました。

太平洋側に出ると、天気は快晴。
新東名から見えた富士山は、今までで一番、キレイでした。

ほぼ、予定どおりに東京に着き、ホテルへ向かっていたのですが・・・

やられました。

目黒の出口でお巡りさんに止められ・・・

初めは、事件でもあって検問しているのかと思ったのですが・・・

向かってきたお巡りさん曰く

「あのー、そこの赤点滅信号、見えませんでしたかねー」


やられました。。。

赤点滅信号無視で、反則金7,000円、減点2。。。

多少の抵抗はしましたが、聞き入れてもらえるはずもないので、すぐに諦めました・・・
セミナーに間に合わなくなっては、意味がないですからね。。


それにしても、全く気付きませんでした、赤点滅信号。。。
でっかい案内標識の後ろに、ちょこっと設置してある赤点滅信号。。。。

続けざまに2台、止められていましたが、両方とも県外ナンバー。

お昼ごはんを食べながらググってみましたが、同じような思いをしている人の投稿、いくつも引っかかりましたよ。。。

うーむ、、、勘弁して欲しい。。。。


posted by 元ロ◯ソン店長 at 19:49
| Comment(0) | 日記
2012年08月07日

国民健康保険、増えすぎじゃない?

通帳記帳して、
家計簿に転記していて、
「えっ?」と思いました。

国民健康保険税:86,900円(1期目)

去年は、64,000円。

住民税は3倍増。

知らない間に、国民健康保険も3割強アップ。
(私は勤め人なので、父母祖母の分)

で、東電にボーナス??


ちょっと、ひど過ぎんか?
posted by 元ロ◯ソン店長 at 23:12
| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
2006年09月01日

久しぶりの更新です

久々の更新になりました。

先週末から風邪をひき込んで、しばらく、静養していました。

仕事も4日ほど休んで・・・他の人たちに、迷惑を掛けてしまいました。

この仕事を始めて、こんなに休んだのは、新婚旅行と今回ぐらいです。
(自分の結婚式当日の朝も、仕事してましたからね・・・)

「もっと、人がいれば・・・」と、つくづく思いました。
(無理して仕事に出たことで、とてつもなく悪化したんで・・・)

同時に、「家中みんながコンビニに関わること」のヤバさも、改めて認識したのでした・・・



これから記事の更新にかかりますので、今後とも宜しくお願いいたします!
posted by 元ロ◯ソン店長 at 15:53
| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
2006年02月24日

今の国会って・・・

堀江メールで盛り上がっていた国会ですが・・・

本来、何のための国会なのか・・・

毎回毎回、スキャンダルの追求合戦に終始して、本当に議論しないといけない問題はテキトーに通過してしまう・・・

ワイドショーもスキャンダルの方が面白いから、そっちばっかり追いかける・・・

どれだけの税金を使って・・・

「選挙に行くことが大切」みたいな風潮がありますが、何も考えずに自民党に入れるぐらいなら家で寝ていて欲しい・・・

「小泉に騙された」って後で気付くぐらいなら・・・日刊ゲンダイを読みましょう!
(なんだ?このオチ・・・)
posted by 元ロ◯ソン店長 at 09:39
| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
2006年01月17日

ようやく・・・

妻と息子が実家から戻ってきました。

ただでさえシフトに多く入らないといけない日曜〜月曜に、町内の行事が重なり、夜泣きが加わり、ちっとも睡眠時間が取れませんでした。

というわけで、ブログの更新も滞りがちになるかもしれません。
ご迷惑をおかけしますが、ときどきは覗いてくださいませ。

先が思いやられるなぁ・・・
posted by 元ロ◯ソン店長 at 04:15
| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
2006年01月13日

出産費用の無料化を検討

政府が、『入院を含めた出産費用全額を国が負担する「出産無料化」制度導入の検討に着手した』そうです。

つい最近子供が生まれた自分としては、「もうちょっと早く決めてくれれば・・・」という思いですが、決定まではまだまだ時間がかかるみたいです。

ちなみに現在は、『母親か配偶者が加入する健康保険組合など公的医療保険から、「出産育児一時金」として30万円が支給されてい』ます。
これが、今年の10月からは5万円上乗せされて35万円になる、というのは、ほぼ決まりのようです。

私は、Yahoo!ニュースのトピックを読んだのですが、この記事には更にこんな事が書いてありました。

『出産費用については、厚生労働省の2002年の調査では、旧国立病院に入院して出産した場合、平均31万7000円かかるとされている。しかし、03年に民間の情報調査会社「リクルート」が行った調査によれば、出産にかかる費用は、入院・分娩(ぶんべん)費約39万円、出産準備品購入費が約15万円、その他約13万円など、総額約67万円にのぼっている。さらに、紙おむつやミルク代など月1万円以上の出費が必要だとしている。』

この計算が余りに的を射ていたのでびっくりしました。
入院・分娩費の39万円、出産準備品購入費の15万円+その他13万円、ウチの数字とぴったりなんです。

「リクルート」の調査って、しっかりしてるんですね。
ちょっと見る目が変わりました。


敬意を表してちょっと広告

「告白される」これからの転職。

「あなたに来てもらいたい」会社を見逃さない

IT製品選び=キーマンズネット

posted by 元ロ◯ソン店長 at 11:20
| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
2005年09月20日

ここ数日の更新についてお詫び

更新が滞ってしまって、申し訳ありませんでした。

実は、このブログ、妻には内緒で更新しています。
(ブログを作ったことは言ってありますが)
そのため、休日など、妻が家にいる間は、更新がしづらい状況なんです。
いっそ、カミングアウトしてしまおうかとも考えたんですが、内容についてあれこれダメ出しされそうなんで・・・

もうすぐ産休に入るし、うーん、どうしよう・・・
posted by 元ロ◯ソン店長 at 04:43
| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
2005年08月18日

お盆休み?

お盆の間、仕事と2日酔いで、更新が滞ってしまいました。

今日から、いつものペースで、投稿していくつもりですので、ひとつよろしくお願い致します。
posted by 元ロ◯ソン店長 at 09:24
| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
2005年07月27日

アクセス数が・・・

すごいことになっていますね。

ヤバいこと、したかな・・・
posted by 元ロ◯ソン店長 at 10:59
| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
2005年07月15日

『BlogPet』と『アクセスカウンタ』

今月の『Windows100%』という雑誌で、ブログのミニ特集がありました。
そこに、ブログを飾るツールとして『BlogPet』『アクセスカウンタ』のことが書かれていました。

『BlogPet』は、その名の通りブログでペットを飼うのですが、アクセスが増えると、なんかいろいろやり出すみたいです(よく読んでません)。
そういうわけで、早速貼り付けてみました。
けっこう場所は取るものの、これはこれでヨシ。

あと、以前から『アクセスカウンタ』を付けたいと思っていたんですが、どーやっていいかわからず、今日まで来ました。
今回の特集を読んで、『1番星』という高機能なカウンタがあることを知り、早速検索。
ところが、現在サーバーが高負荷のため、新規設置はできないとのこと。

仕方なく(失礼)、「アクセスカウンタ、ブログ、無料」で検索し、『ofuda.cc』というところを見つけました。
ユーザー登録し、貼ってみたんですが・・・馴染まない・・・

夜勤に出ないといけないんで、あとは明日以降ということにして、もう寝ます。
良いのあったら教えてください。
お願いします。
posted by 元ロ◯ソン店長 at 15:08
| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

その後のHDD

先日、突然チェックディスクが走り始め、不吉な予感がしたのですが・・・

幸い今日まで、これといった不具合は起きていません。

ただ、バックアップはマメに取るようになりました。


実は以前、HDDの突然のクラッシュで、途方に暮れたことがありました。

1コ前のマシンで、メールはもちろん、Accessで作った競馬DBや、シフト表などのExcelファイル等々、モノの見事に全部消えました
そのときは、ちょっと前からHDDが異様な音を立て始め、「でも、まだ2年も経ってないし大丈夫だろう」と放っておいた矢先に壊れました。
余りにやりきれなかったので、他のパソコンにつなぎ替えたり、外付けケースに付け替えたり、最後はHDDの物理的な構造を本で調べ、分解した挙げ句、それでもわからないので、地面にたたきつけたりしているうちに、完璧に壊れてしまいました。
ちなみに、それ以来、競馬DBを作り直す気力は湧いてきません・・・

そんなことがあると、しばらくの間はマメにバックアップを取るのですが、何も起こらないとついつい油断し、おろそかになっていきます。

でも、その経験のおかげで、壊れる予兆にはある程度敏感になり、今回も早めの備えをしています。

考えてみれば、このパソコンももうすぐ3年。
ほぼ毎日のように使っているんだから、HDDが壊れてもおかしくないんですよね・・・
そう割り切れるようになったのも、つい最近。
昔は、ハードディスクが壊れるなんて思ってもみなかったなぁ・・・

そんなこんなで、いつ壊れるかわからないMy HDD。
本を読んでいて、「いいかも」と思ったフリーソフトがあったので入れてみました。
その名は「HDDLife」。
S.M.A.R.T.というHDDの機能を利用して、寿命を総合的に判断してくれるソフトです。

ちなみに、私のHDDの診断結果は「全然OK」。
この結果を見ると、信用していいのかどうか微妙ですね・・・
posted by 元ロ◯ソン店長 at 10:04
| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
2005年07月12日

チェックディスクが走り始めました・・・

先ほど、別のサイトにアクセスしようとしたところ、

「(なんたらかんたら)ファイルが壊れています・・・チェックディスクを実行してください・・・」

という、不吉なメッセージが・・・

チェックディスクを起動すると、途中で暴走・・・

再起動したら、起動時に自動でチェックディスクが走り始めました・・・

もう、ハードディスクが寿命なのかもしれません・・・

次は、起動しないかも・・・

また、しばらく投稿できないかな・・・
posted by 元ロ◯ソン店長 at 12:53
| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

先週末は・・・

先週の土日と、愛・地球博に行ってきました。
その影響で、土〜月の間、記事の投稿ができませんでした。

そして、その間にネタがけっこうたまったので、ただ今連続投稿中です。

愛・地球博自体は、妻にムリヤリ連れて行かれただけで、私はただ疲れただけでした。
しかも、初日は雨、2日目は蒸し暑すぎで、歩くのさえもイヤでした。

印象に残ったことと言えば、

・会場内のサークルKに行列ができていたこと
森のカフェの焼きそば(私)、ジャーマンドッグ(妻)が、最悪級にひどかったこと

の2つ。

サークルKに並んでいた人たちは、何がお目当てだったんだろう・・・

森のカフェの方は、

「世界中からわざわざ来てくれた人に、あんなモノ出すなよ」

と声を大にして言いたい。
しかも、高い金取って。
場所が良いからって、あいさつも掃除もしないコンビニと同じ。


良かったことというと・・・

ソフトクリームは、どれも美味しかった。

それぐらい。

他にもいろいろな発見があったハズなんですが、インパクトが小さかったのか、忘れてしまいました。

万博は一生に一度でじゅうぶん。
一回も行かなくてもいいぐらい。

・・・悟りました。
posted by 元ロ◯ソン店長 at 09:59
| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
2005年06月08日

Windowsが・・・

久しぶりの投稿です。

実は、土曜日の深夜、パソコンを起動したところ、Windows2000の起動画面が表示された後、強制的に再起動がかかる事態に陥りました。

何回か繰り返しても、ダメ。

よく見ると、一瞬ブルースクリーンが表示されているようでした。

日曜日は早朝から予定が入っており・・・
その後も仕事仕事でなかなか時間がとれず・・・
今日、やっとある程度の復旧となった次第です。

復旧といっても、再インストールをかけたので、アップデートと設定にすごく時間がかかりました。


私のパソコンは、HDDが2台取り付けてあり、片方はパーティションを3つに切ってありました。
(ミラーリングなんてもったいない使い方はしません)

そこで、とりあえず別パーティションにWindowsを新規インストールし(Windowsの復旧は使えませんでした)、データだけ退避。

FDISKで片方のHDDを真っ白にし、もう一度Windowsをインストール。

WindowsUpdateにさんざん時間をとられ、それでも全部当てました。

データたちをコピーし、フリーソフトを収集し、設定をし直し、何とか今の状態です。

(一応、「使用可能な」Windowsが同時に2つ入っているタイミングはなかったハズです・・・)

完全復旧までには、まだ時間がかかりそうです。


ブログをこちらに一本化することを決め、張り切っていた矢先にこの仕打ち・・・

先行き不安です・・・


しかし、何が原因だったんだろう???
posted by 元ロ◯ソン店長 at 12:11
| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
2005年05月16日

逸見さんを思い出しました

昨日、妻がテレビを見ていたので、ちょっと覗いてみると、懐かしい『平成教育委員会(?)』が放送されていました。
以前は、毎週欠かさず見ていて、テレビの前で一緒に考え、家族の誰より早く解けると、得意になっていたものでした。

その頃は、今は亡き逸見政孝さんも司会を担当していました。

逸見さんは、アナウンサーというものの概念を変えてくれた人です。
この人の出ている番組は、ほとんど見ていました。

そんな逸見さんが癌に冒され、亡くなってしまったことは、悲しい出来事でした。

それが1993年末。
もう、10年以上経つとは驚きです。

当時発売された、『ガン再発す』は、一気に読んだことを思い出します。
最初から最後まで、延々感動していました。

テレビや本でしか窺い知ることはできませんでしたが、それでも、逸見さんは、私の生き方に大きな影響を与えてくれた人です。

「魅力」「誠実さ」で逸見さんに少しでも近づきたい、その思いは今でも変わりません。
posted by 元ロ◯ソン店長 at 07:08
| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
2005年05月12日

これってホント?

先日、いろいろとASPに登録していたのですが、そのうちの1つのサイトから、メールが届いていました。


なんでも、

『5ヶ月で1600万円も儲かった、失敗しようがない情報起業成功法』

だそうです。

詳細をリンク先のホームページで調べてみると、商品はマニュアルで、価格は35,800円。

ちょっと、高くて手が出せません。

ホントに1600万円も儲かるのなら、安いものですが・・・


リンクを貼らせてもらいますので、親切な方いらっしゃったら、頑張ってみてください。



たった5ヶ月で1600万円儲かった!情報起業成功法とは?

posted by 元ロ◯ソン店長 at 06:07
| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記